BLOG ブログ

寒くなる前に!今から始めたい「冷えに負けない身体づくり」

2025.10.29|未分類Vision

こんにちは!トレーナーの一休です!

朝晩の気温がぐっと下がってきて、少しずつ冬の気配を感じる季節になってきました🥶
「最近、体が冷えやすい」「肩こりや疲れが抜けにくい」…そんな方も多いのではないでしょうか?

 

実はそれ、冷えに対する準備不足が原因かもしれません!
今回は、寒くなる前に始めたい“冷えに負けない身体づくり”のポイントをお伝えします!

 


冷えの原因は「筋肉量の低下」

 

人の身体は、筋肉を動かすことで熱を作り出しています🔥
そのため、筋肉量が少ないと「熱を生み出す力」が弱くなり、冷えやすい体になってしまいます、、、

 

特にこんな方は要注意です👇

  • デスクワーク中心で、1日の歩数が少ない
  • 食事量を減らしてダイエット中
  • 運動する習慣がほとんどない

 

まずは、筋肉を動かす時間を少しずつ増やすことから!

 
スクワットや腕振りなど、大きな筋肉を使う動作を毎日5〜10分でも取り入れると、代謝が上がり、体がポカポカしてくるのを実感できるはずです💪

 


血流を良くする「体幹スイッチ」を入れよう

 

冷えの改善には、手足よりも体幹(お腹や背中)を温めることがポイントです!
体幹部には内臓を支える深い筋肉が多く、ここが硬くなると血流が滞って冷えの原因になります❄️

 

簡単にできるエクササイズはこちら👇

  1. 背すじを伸ばして座る
  2. 鼻から大きく息を吸う
  3. 吐くときにお腹をへこませながら、5秒かけてゆっくり吐く
  4. これを5回繰り返す

 

この呼吸を意識するだけでも、インナーマッスルが刺激されて体の内側から温まるのを感じられます!
デスクワークの合間にもおすすめです✨

 


「食事」と「姿勢」で冷えを寄せつけない

 

冷え対策は運動だけではありません!
栄養と姿勢の意識もとても大切です😊

 

食事では、たんぱく質(肉・魚・卵・大豆製品)をしっかり摂ること、そして温かい汁物や根菜を積極的に取り入れることがポイントです🔑

 

また、姿勢も見逃せません!
猫背になると呼吸が浅くなり、酸素が体に届きにくくなります🧘

 
胸を開いて深い呼吸を意識するだけでも、代謝が上がり冷えにくい体づくりにつながります✨

 


冷えに強い身体は「日々の積み重ね」から

 

冷えを改善する近道は、特別なことをするのではなく、体を温める生活習慣を少しずつ積み重ねていくことです🔥

 
軽い運動を習慣にし、姿勢を整え、たんぱく質を意識して食べる——。
このような小さな積み重ねこそが、冷えにくく疲れにくい身体をつくります💪

 

冬本番を迎える前に、今から少しずつ準備を始めてみましょう!
今年の冬は、冷えに悩まされない“快適な毎日”を手に入れてください✨

 

__________________________________________________

パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 大須観音店 住所:名古屋市中区大須1丁目34-24 N apartment 1001

__________________________________________________

パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 久屋大通パーク店 住所:名古屋市東区泉1丁目14-1 泉久屋サンコービル 3F