こんにちは!
トレーナーの神村です🦍
11月も1週間経つのが早いですね😓
さて、今回は睡眠に関して一度は聞いたことあるであろう【GABA】について紹介していきます!

1.はじめに
チョコレートやドリンクで「GABA」という成分を目にしたことはありませんか?
「なんとなく体に良さそう」「リラックスに効くらしい」そんなイメージはあるけど、実際どういうものかは
知らない…という方も多いのではないでしょうか?
2.GABAとは?
GABAは以下のような方におすすめです:
GABA(ギャバ)は、正式にはγ(ガンマ)-アミノ酪酸というアミノ酸の一種。
実は私たちの脳内にもともと存在していて、神経の伝達を「抑える」働きをしています。つまり、興奮した
神経を落ち着けてくれる“ブレーキ役”のような存在なんです。
脳や神経がずっと緊張・興奮しっぱなしだと、イライラしたり、不安が強くなったり、寝つきが悪く
なったり…と心身にさまざまな不調が出やすくなります。
GABAはそれらを和らげる“リラックススイッチ”のような働きをしてくれるんですね。
3.GABAの効果って?
GABAは交感神経(=興奮モード)を抑え、副交感神経(=リラックスモード)を優位にしてくれる作用が
あります。
そのため、ストレスや緊張の多い日々に、精神的な落ち着きを取り戻すサポートになります。
GABAを摂取することで、寝つきがよくなったり、夜中に起きにくくなったりするという報告があります。
とくに、筋トレを頑張っている人にとっては「回復=睡眠の質」が超重要なので、ナイトルーティンに
取り入れる価値は大きいです。
一部の研究では、GABAが軽度な高血圧の改善に効果があるとも言われています。
チョコレートや飲料で「GABAで血圧対策」と書かれている商品があるのはこのためですね。
驚くかもしれませんが、ある実験では「GABAを摂ったグループの方が成長ホルモンの分泌が増えた」と
いうデータも。
成長ホルモンは筋肉の修復や脂肪燃焼に関わる重要ホルモンなので、筋トレ+GABAの組み合わせも期待
できるかもしれません。
4.どんな人に向いている
GABAは以下のような方におすすめです:
5.摂取方法と注意点
GABAはチョコレート・ドリンク・サプリメントなどで摂取できます。
コンビニでも「GABA for Sleep」などの商品を見かけたことがある人も多いはず。
ただし、注意したいのは、
・医薬品ではないので、即効性や劇的な効果はないこと
・継続して取り入れることで体感が得られるという点
・生活習慣の見直しが大前提ということです。
GABAはあくまで「サポート」であり、食事や睡眠、運動と合わせてトータルでケアしていくことが
大切です。
6.まとめ
GABAは、ストレス社会の現代において「心と体を穏やかにする力」を持った成分。
とくに筋トレや仕事で神経が張り詰めやすい方には、取り入れてみる価値ありです!
気になる方は、ぜひVisionのトレーナーにも相談してみてくださいね。
睡眠や回復のサポートも含めて、あなたに合った“整え方”をご提案します!
__________________________________________________
パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 大須観音店 住所:名古屋市中区大須1丁目34-24
N apartment 1001
__________________________________________________
パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 久屋大通パーク店 住所:名古屋市東区泉1丁目14-1
泉久屋サンコービル 3F