〜冬を快適に過ごすためのカラダづくり〜
こんにちは!トレーナーの一休です!
季節の変わり目で朝晩の冷え込みが強くなってきました❄️
寒さで肩をすくめたり、背中を丸めたりしていませんか?
実はその姿勢の乱れが、呼吸の浅さや疲労感、冷えなどの原因になることがあります!
今回は、寒くなる前に整えておきたい「姿勢」と「呼吸」のポイントをお伝えします😊
寒くなると、私たちは無意識に次のような反応をします。
これらは体温を逃がさないための自然な防御反応ですが、長時間続くと姿勢の崩れや呼吸の乱れを招きます😱
特に背中が丸まることで胸郭(肋骨まわり)が動かなくなり、横隔膜の働きも弱まりやすくなります。
その結果、酸素の取り込みが減り、疲れやすい体になってしまうのです、、、

正しい姿勢を保つことで、肺や横隔膜がしっかりと動き、深くゆったりとした呼吸が可能になります✨
ポイントは次の3つです!
この姿勢を取ることで、呼吸の通り道が広がり、自然と深い呼吸ができるようになります!
逆に、背中を丸めたままだと腹圧が抜けて体幹が使えず、浅い呼吸が続いてしまうので注意しましょう⚠️
姿勢を支えるのは「背筋」ではなく「体幹」です!
特に重要なのが腹横筋(ふくおうきん)というインナーマッスル💪
日常の中で意識したいポイントは以下の通りです。
腹圧が安定すると、体が内側から支えられるようになり、呼吸もしやすくなります💪
結果として、冷えにくく疲れにくい身体をつくることができます✨
深い呼吸は、体だけでなく心のバランスも整えてくれます!
寒さやストレスで交感神経が優位になると、筋肉がこわばり血流が悪化します。そこでおすすめなのが、次のような簡単な呼吸法です。
《リラックス呼吸法》
吐く時間を長くすることで副交感神経が働き、リラックス効果や血行促進、睡眠の質向上が期待できます😌
仕事の合間や寝る前に取り入れると、心も体も温まりますよ✨

寒さが本格化する前に、「姿勢」と「呼吸」を整えておくことが、冬を快適に過ごすための第一歩です!
この3つを意識するだけで、体の内側から温まりやすくなり、冷えや疲労感を防ぐことができます!
季節の変わり目こそ、自分の姿勢と呼吸を見直してみましょう😊
__________________________________________________
パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 大須観音店 住所:名古屋市中区大須1丁目34-24 N apartment 1001
__________________________________________________
パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 久屋大通パーク店 住所:名古屋市東区泉1丁目14-1 泉久屋サンコービル 3F