BLOG ブログ

スポーツの秋!運動会シーズンにケガをしない身体づくり

2025.9.10|未分類Vision

こんにちは!トレーナーの一休です!

9月に入り、いよいよ運動会や体育祭のシーズンが近づいてきました🍂

お子さんにとっては、日ごろの成果を披露できる大切な行事ですし、親御さんにとっても成長を感じられるイベントですよね😊

 
しかしその一方で、この時期になると「練習で足を痛めた」「当日走ったら転んでしまった」など、ケガの相談が増えるのも事実です、、、

 

普段の生活習慣や体づくり次第で、運動会を元気に楽しめるかどうかは大きく変わってきます!

 

今回は、子どもが安全にパフォーマンスを発揮するために大切な“ケガを防ぐ身体づくり”についてお伝えします!

 

1. ケガをしやすい子の特徴とは?

 

子どもが運動会でケガをしてしまう原因はさまざまですが、よく見られるのは以下のような特徴です!

 

  • 姿勢が崩れていてバランスが悪い
  • 足腰の筋力が不足している
  • 柔軟性がなく、体がかたい
  • 普段あまり体を動かしていない

 

特に「体幹の弱さ」は、転倒や足首・膝の痛みに直結します。

走っているときに身体がブレると、余計な力がかかってケガにつながりやすいのです!

 

 

2. ケガ予防におすすめのトレーニング

 

難しいことをする必要はありません!

毎日5分でも良いので、次のような体幹トレーニングを習慣にするだけでケガ予防につながります💪

 

  • プランク:うつ伏せで肘をつき、身体をまっすぐに保ちましょう!20秒から始めてみてください!
  • ヒップリフト:仰向けで膝を立て、お尻を上げます!お尻や太ももの裏を鍛えます!
  • バランス立ち:片足で立ち、フラフラせずに10秒キープ!遊び感覚でスタートできます!

 

これらは特別な道具も必要なく、親子で一緒に楽しめる運動です🏋️

短時間でも毎日積み重ねることが、ケガをしにくい身体づくりに直結します✨

 

3. 姿勢を整えることが最大のポイント

 

体幹トレーニングは単に筋力をつけるだけでなく、姿勢を安定させる効果があります!

 

姿勢が安定すると走るフォームも良くなり、無駄な力を使わずに効率よく動けるようになります🏃

 

結果的にスピードも出やすくなり、パフォーマンスの向上にもつながります😊

 

 

まとめ

 

運動会は子どもたちにとって大切な思い出になる行事です!

 

その一日を最高の状態で迎えるために、日頃の体づくりが欠かせません✨

 

体幹を強化し、姿勢を整えることでケガを防ぎ、笑顔で当日を楽しめるはずです😊

 

ぜひ親子で楽しくトレーニングを取り入れて、元気いっぱいの秋を迎えましょう!!

 

__________________________________________________

パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 大須観音店 住所:名古屋市中区大須1丁目34-24 N apartment 1001

__________________________________________________

パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 久屋大通パーク店 住所:名古屋市東区泉1丁目14-1 泉久屋サンコービル 3F