BLOG ブログ

【第3週】成長期の食事と栄養の重要性

2025.5.28|未分類Vision

こんにちは!トレーナーの一休です!

今週は成長期にあるお子さんに必要な栄養についてご紹介します!

成長期のお子さんにとって、食事は単なるエネルギー補給ではなく、「身体をつくる材料」です💪

トレーニングの成果を最大限に引き出すためにも、日々の食事内容はとても重要です✨

是非、今回の記事を参考に普段の食生活の参考にしてみて下さい😊

 

______________________________________________

成長期の子どもが特に必要とする栄養素

 

  1. たんぱく質:筋肉・骨・臓器・血液などを構成する基本成分。
    • 鶏むね肉、卵、鮭、納豆、ヨーグルトなど
  2. カルシウム:骨の成長には欠かせません。
    • 牛乳、チーズ、小松菜、しらす、木綿豆腐など
  3. 鉄分:酸素の運搬に関わり、持久力アップに必要。
    • レバー(鶏・豚)、ほうれん草、あさり(水煮缶も可)、納豆、かつおなど
  4. 炭水化物:運動するエネルギー源。
    • ごはん、食パン、うどん、じゃがいも、バナナなど
  5. ビタミン・ミネラル:栄養素の吸収や代謝をサポート。
    • にんじん(ビタミンA)、ブロッコリー(ビタミンC・K)、わかめ(ミネラル:ヨウ素・カルシウム)、アーモンド(ビタミンE・マグネシウム)、みかん(ビタミンC)など

 

これらをバランスよく摂ることが、トレーニング効果を高める鍵になります!

 

______________________________________________

食事が足りていないと起きること

 

  • 疲れが抜けにくくなる
  • 筋肉がつきにくい
  • 集中力が落ちる
  • 免疫力が下がって体調を崩しやすくなる

 

こういった状態では、せっかくのトレーニングも十分に活かすことができません、、、

運動前や運動後のタイミングにしっかり栄養を摂ることが重要になってきます!

 

  1. 朝ごはんをしっかり食べる:寝ている間に失われた栄養と水分を補給。
  2. 間食に質の良いおやつを:おにぎり、バナナ、ゆで卵など。
  3. 夕食にはたんぱく質と野菜を中心に:脂っこいものや甘い飲料は控えめに。
  4. トレーニング後30分以内の補食:プロテインや牛乳など、吸収の良いものを。

 

上記のタイミングで、適切な栄養素を確保できるように心掛けていきましょう💪

 

______________________________________________

保護者ができること

子ども自身が食事の重要性を理解することも大切ですが、保護者の声かけや準備がとても大きな影響を与えます😌

 

  • 「今日はよく動いたね。しっかり栄養取ろうね」
  • 「明日の試合に向けて、エネルギーチャージしよう」

 

といった声かけが、モチベーションや意識を高めるきっかけになりますので、日々のお子さんとのコミュニケーションで意識してみましょう!

 


次回(第4週)は「体幹トレーニングでフォームと安定感を鍛える」について解説します。ケガ予防にも直結する体幹の重要性を一緒に学んでいきましょう✨

 

__________________________________________________

パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 大須観音店 住所:名古屋市中区大須1丁目34-24 N apartment 1001

__________________________________________________

パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 久屋大通パーク店 住所:名古屋市東区泉1丁目14-1 泉久屋サンコービル 3F