BLOG ブログ

5月病を予防するには?

2025.5.1|未分類Vision

運動と食事で“心と体の準備”をしよう!

5月に入り、いよいよゴールデンウィークが近づいてきましたね。新しい環境や生活に慣れてきた頃かと思いますが、実はこの時期、知らず知らずのうちに“心と体”が疲れている人が多いんです😭

その結果として起こりやすいのが「5月病」。

「なんだかやる気が出ない」「眠れない」「体がだるい」…そんな症状に心当たりがある方もいるのではないでしょうか?
今回は、5月病を予防・改善するための“運動”と“食事”のポイントをご紹介します! 

 


■ 運動でリズムを整える

運動にはストレス解消や気分転換、ホルモンバランスを整える効果があります✨
特に5月病の予防に大切なのは「朝に軽い運動を取り入れること」。

朝の軽いウォーキングやストレッチ、トレーニングは、自律神経を整え、1日を前向きにスタートするきっかけになります。Visionでは、呼吸を意識した姿勢改善トレーニングや、軽めのサーキットメニューなど、無理なく続けられるメニューもご用意しています🏃

「疲れているから動けない」ではなく、「動かないから疲れが取れない」こともあります。
ぜひ、GW中でもリズムを崩さず、体を軽く動かす習慣を意識してみてください!

 


■ 食事で“心の栄養”をチャージ

食事は体だけでなく、メンタルにも大きく影響します。
5月病を予防するためには、以下の栄養素をしっかり摂ることがおすすめです!

 

  • たんぱく質(肉・魚・卵・豆など)
    → セロトニンやドーパミンといった「幸せホルモン」の材料になります。
  • ビタミンB群(豚肉・納豆・卵・玄米など)
    → 脳や神経の働きをサポートし、疲労感を軽減してくれます。
  • 鉄分・マグネシウム(ほうれん草・豆・ナッツ類など)
    → ストレスに強い体をつくるのに重要なミネラルです。

 

暴飲暴食が増えがちなGWですが、「何を摂らないか」ではなく「何をプラスするか」を意識して、心と体を元気に保ちましょう!

 


■ 今こそ“自分を整えるチャンス”

5月病の予防には、無理のない習慣の積み重ねが大切です😌
Visionでは、日々の体調や気分の変化に合わせてサポートを行っています!

「なんだか最近モヤモヤする」「体が重い気がする」そんな時こそ、私たちトレーナーにご相談くださいね。

あなたが前向きな気持ちで5月を迎えられるよう、全力でサポートします!

 

__________________________________________________

パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 大須観音店 住所:名古屋市中区大須1丁目34-24 N apartment 1001

__________________________________________________

パーソナルトレーニングジムVision(ビジョン) 久屋大通パーク店 住所:名古屋市東区泉1丁目14-1 泉久屋サンコービル 3F